ホームページ★峠と旅
 
峠情報 (掲載期間 2002年6月以降)
<更新 2002. 7. 8>
 
メールで頂いた峠に関する情報を、一人占めしては申し訳ないと思い、ここに公開させて頂いてます。
 
ご注意ください
 
・掲載順序はメールを頂いた時系列に、新しいものほど上にきています。
日付はメールを頂いた日を示し、情報調査の日ではありません。
・情報内容については当方で確認できませんし、峠道の状況は千変万化です。
 あくまで参考程度として下さい。
・メールを頂いてからこのページに掲載されるまで多少のタイムラグがあります。(掲載するのが遅いだけ)
・ここの掲載期間以前の峠情報については、以前の峠情報 をご覧下さい。
 
目 次
 
○矢ノ川峠/三重県尾鷲市・熊野市    <熊野市側の様子が判明> NEW
○温見峠/岐阜県・福井県         <岐阜県側通行止>
○山伏峠(大笹峠)/山梨県・静岡県    <通行止>
○ブナオ峠/富山県福光町・上平村    <8月1日まで福光町側通行止>
○湯峠、乙見山峠/長野県・新潟県    <湯峠のゲート閉じられる、乙見山峠は時間制限通行可>
○大峠/福島県・山形県           <大峠隧道危うし>
○小峰峠/東京都八王子市・あきる野市 <歩いて越えられる>
○安部峠/静岡県・山梨県         <当分の間、通行止>
○割山路、他/福島県川内村・富岡町   <激変>
○トヤ峠/長野県上宝村・丹生川村    <8月17日まで通行止>
○鵜の田尾峠(旧道)/香川県・徳島県  <こちらも通行止>
 


 
2002. 8.12 ○矢ノ川峠/三重県尾鷲市・熊野市 <熊野市側の様子が判明>
 
 1998・8・11に、自転車(ランドナー)で熊野側から尾鷲側に矢之川峠を越えましたので、その時の状況をお伝えします。
 道路状況に何の前知識もなく行ったのですが,奥の方はひどい状況でした。
 路面が河原のようになり、自転車は乗れなくなり、さらに狭い道の両側から潅木が茂り、人がほとんど通っていない様子で、まん中だけ身をかがめて何とか通れるトンネルのようなけものみちになり、増大する不安とともに、身をかがめて自転車を押しました。
 かなり峠に近づいた地点(当然、後でわかったことですが。)で、木造の橋と思われますが完全に腐って落ちていました。自転車がなければたいしたことはありませんが、自転車を持っては相当難しそうでした。戻ろうかとも考えましたが、16時ごろになっていたこともあり、このひどい道を戻るのも大変と思い前進しました。自転車を担いで何とか谷に下りましたが、また谷の崖をよじ登るのは非常に困難で危険でしたが、山中で遭難もいやで必死の思いで上りつきました。
 むこう側は、逆に峠からは来て引き返すものがあると見えて、潅木が茂っているようなことはありませんでした。
 もう二度と自転車で通ることもない旧道でした。
 
 TSさん、ありがとうございました。やっとこれで熊野市側の様子が分かりました。やっぱり橋は落ちたままなのですね。自転車でも難しいのですから、もう矢ノ川峠は歩いて越えるしかありませんね。
 
2002. 7.26 ○温見峠/岐阜県・福井県 <岐阜県側通行止>
 
 岐阜県 温見峠通行止めに

 岐阜市のコミニティラジオ「FM-Watch」の交通情報によりますと
国道157号線 根尾村能郷から温見峠まで先日の台風による土砂崩れで通行止め
とのことです(7月26日現在).
 福井県側の状況は不明です.

◆FM Watch
http://www.fm-watch.jp/

 なお,FM-Watchは生放送番組のネット中継(RealVideo)を実施しており
交通情報は以下の3回です.

08:10 トラフィック
08:20 トラフィック 
17:30 トラフィック 

この情報もネット中継でチェックしたものです.
 
 M.Y さん、ありがとうございました。ここのところ、日本列島を襲った台風で、軒並み峠道が寸断されているようです。温見峠もそんなんですね。

 
2002. 7.22 ○山伏峠(大笹峠)/山梨県・静岡県 <通行止>
 
 はじめまして、峠と旅のHPをよく拝見させてもらってます、おかけん、というものです。
昨日、山伏峠に行ってきましたので、参考になればと思い、メールを送りました。

 以前静岡側から3回アタックしましたが、土砂崩壊、舗装工事、治山工事で頂上までいけなかったので、今回は山梨側からアタックしました。
 結果からいうと、通行止めでした。早川町大島の県道37号と山伏峠に行く県道810号の分岐から入り、雨畑湖と集落を過ぎて少し走ると採石場みたいな工場があり、そこに最初の看板がありました。
看板には
「全面通行止め」と「時間帯通行止め、7月19日まで」
「山頂のゲートから800メートル手前付近」
と書いてありましたので、とりあえず行けるとこまで行こうと思い、車を走らせました。
10キロほど険しい山道を走るとゲートがあり、そこには
「台風の影響による土砂崩壊、路肩欠損のため、7月11日から当分の間通行止め」
と書いてありましたが、ゲートは開いていたのでそのまま進みました。
すると、3キロほど走ったところで復旧工事をしていたので、あきらめて引き返しました。
工事現場の方の話によると、2つの台風で、道路の損壊や土砂崩れが激しくて、今シーズンの峠越えは無理かもしれない、ということでした。また、静岡側の土砂崩れもひどいようだとも言っていました。

自分の車はRV車(ランクルプラド)ですが、問題なくいけました。
道路は直したばかりのきれいな舗装路と、道が崩れそうな舗装路が交互に続きます。
水の流れが横切るところが1箇所ありました。
溝が少し深かったのと、前日に雨がかなり降ったらしく、流れは多かったですが支障はなかったです。
また、古い舗装はアスファルトがえぐれているところが多いので、車高を低くした車はかなり厳しいかと思います。
よく崩土があるみたいで、道路のいたるところに土砂を撤去した跡が生々しく残っており、なかなかいい感じ(?)でした。土日は対向車が多くなるので、注意したほうがいいと思います。
  
参考になりましたでしょうか?
これからもこのHPを参考に峠ドライブを楽しみたいと思います。
 
 おかけんさん、ありがとうございました。山伏峠は本当によく通行止に阻まれます。

 
2002. 7. 6 ○ブナオ峠/富山県福光町・上平村 <8月1日まで福光町側通行止>
 
 初めまして。HPいつも楽しく拝見させていただいております。
 気が向くと軽の商用バン(4WD)でひらひらと峠を走っています・・・(^^;

 さて、ブナオ峠なんですが私も気になって先日走ってきました。
 刀利側から走ると福光町中河内で8/1まで通行止、平村側からですと峠へは行けますが、その先はやはり8/1まで通行止になっています。
 #つまり峠〜中河内間が8/1まで通行止めです
 峠の車止めは、バリケードにコンクリートの配管を切ったものが組み合わされ、一層強固なものになっていました。
 通行止が解除されたらもう一度走りに行こうと思っています
 
 ティータ さん、ありがとうございました。峠に強力なゲートが造られてしまったようですね。予定通り8月に開通してくれればいいですが、これまでの経緯からするとあまり信用できません。^_^;  

 
2002. 7. 4 ○湯峠、乙見山峠/長野県・新潟県 <湯峠のゲート閉じられる、乙見山峠は時間制限通行可>
 
 いつも楽しく拝見させて頂いております。
 昨年末に、東京より、新潟県と富山県の県境(新潟の方です)に引っ越してきて、峠に目覚めました。もちろん、車はクロカン四駆に買い換えました。

 ブナオ峠は、私がこちらへ引っ越してきて初めて訪れようとした峠です。今年の3月末のことですが、その時は、金沢から塩硝街道を通りましたが、ものすごく道が荒れていたのを記憶しております。刀利湖まで、あと2?3kmのところでゲートに阻まれ、ブナオ峠までは行くことは出来ませんでした。

 GWには、このHPを見て知った岐阜県の大洞峠、山中峠、小川峠に行ってきました。(牛頸峠はまだ通れませんでした) 山中峠はあまり好きでないとのことですが、私にとっては初めてのダート(未舗装路)だったので、とても楽しかったです。水芭蕉も見れました。

 最近は、雪も溶けてきたので、やっと地元の湯峠に行って来ました。湯峠までは往復で100kmもないので、毎週のように行っていたのですが、なぜか、最近、頂上側のゲートが閉じられているようになりました(鍵はかかっていないので通ることは可能ですが、ゲートの向こう側から白い目で見られます)。
 小谷村に問い合わせたところ、下記回答がありました。

 <ゲート閉鎖の理由>
1) 以前、路面整備前に一般車両が入り、車両の故障等で林道の管理責任を問われるトラブルがあり、特にこの林道姫川妙高線については降雨又は融雪による路面の洗掘が激しい為、林道管理者としては路面整備が終了するまでの期間、一般車両は通行止めにしている。

2) 大網(姫川温泉)から小谷温泉へ通じる林道姫川妙高線は、途中、国有林内(未舗装区間)を通過する林道であり、国有林内は隣接する3地区で林産物(山菜等)の払い下げを中信森林管理署から受けております。近年は、県外業者等の国有林内の林産物の無断採取が増加しており、林産物の販売を主な収入としている住民から
の強い要望があったこともあり、路面整備期間と重複する部分が多い為施錠している。
 

 ただ、湯峠の先の妙高高原へ向かう乙見山峠への道はずっと閉鎖されたままでした。妙高高原町に何回か問い合わせたところ、下記開通メールが届きました。

 お問い合せの件ですが、あれから内部でも協議し、融雪を待ってという状況では訪れる方に迷惑をかけるので、機械で排雪作業を行いました。その後路盤整備を行い、小谷村とも調整を図りながら6月の29日から通行が可能となりました。お待たせしましたが宜しくお願いいたします。
 妙高高原町観光産業課

 今週末に、早速行ってみようと思います。

 妙高高原町からの追伸
> 昨日通行可能になったとお知らせしましたが。小谷村で災害復旧工事に入るそうです。
> 期間は7月9日から7月23日までで通行できる時間帯が10時、12時、15時、17時の限られた時間帯だけになるそうです。
> 宜しくお願いいたします。
 
 Tさん、ありがとうございました。湯峠のゲートはまた開いてくれるといいですね。

 
2002. 6.26 ○大峠/福島県・山形県 <大峠隧道危うし>
 
 こんばんわ!
 昨日大峠旧道に初めていって参りました。福島県(喜多方)側からのみですが…、近況を報告致します。

 入り口には相変わらず、『山形県側通行止め』でしたが…、HPに紹介されている大峠旧道の路肩の緩み箇所は少し前に補修した感でした。あと峠道(ツヅラ上りの中腹)の辺りはヘアピンカーブの度に舗装がひび割れて、その後その舗装が取れて穴と化してる箇所が頻繁にありましたが…、私が行った当日に補修作業を行なっており 穴を埋めて部分舗装し直していました(^o^)。
 大峠トンネルは、福島県側の入り口は、HPの画像のままでしたが…、トンネル内の少し入った辺りの天井部から側面に掛けて、セメントが剥離してしまい、セメント吹き付け用のネットや岩盤が見えたりして、今にも崩れそうです(T_T)

 さらに山形県出口は、入り口の坑口自体が崩れ始めており、トンネル内の山形県側出口付近は、大量の湧き水で、水溜まりが出来ています。(ジムニーでないとコレを越えるのは辛いかもです。)
 つまり、このトンネル自体は今後補修される事がなければ、冬季の度に崩壊に向かってる感じがしました。
(あと数年しか持たない感じです。)
 で…
 ご承知とはおもいますが、このトンネルから先が、山形県ですが、路面は補修される事なく、最悪の状態で、鎖で相変わらず?閉鎖されています。トンネル出口の高台から山形県方面を望むと、この閉鎖されている旧道から伸びる遠くの山々に見える法面が山形県側の大峠旧道なんでしょうネ。
 思ったのですが…
 300番台の国道は路肩のポールが建設省(国土交通省)ではなく県名ですよね?管理管轄が違うのでしょうか?
この辺が県境を境に道の補修状況が違うのかもしれないなー、なんて思いながら峠を後にしました(^^;
 
 Eさん、ありがとうございました。大峠隧道は心配ですね。山形県側に下れなくても、トンネルが抜けられるのとそうでないのでは、大きく違います。せめた山形県側の景色は見たいですからね。
 尚、大峠トンネルの山形県側坑口の写真も添付して頂いたのですが、割愛させていただきました。

 
2002. 6. 6 ○小峰峠/東京都八王子市・あきる野市 <歩いて越えられる>
 
 先日廃道になってしまった小峰峠の旧道の方に行ってきました。ゲートがありますがゲートの横には歩行者用の入り口がありますので歩いて峠を越えることは可能です。ちなみに小峰隧道は通行可能で照明は通行止め以前より明るかったです。また道も落ち葉が多量に落ちている以外はいまだに整備されている模様です。
 
 たかぷーさん、ありがとうございました。歩いて越えるのにいい散策路ですね。
 
2002. 6. 4 ○安部峠/静岡県・山梨県 <当分の間、通行止>
 
 はしめまして。いつも楽しく見させて頂いております。
 静岡県の安部峠ですが、現在も通行不可能でした。
 「5/1より開通の予定でしたが、山梨側崖崩れのため当分の間、通行止めとします。」との表示がありました。
 ちなみに、当方は宮城ナンバーの新型プリメーラで峠越えを(笑)もし、すれ違ったら、お声をかけてください!
 
 S.Aさん、ありがとうございました。安部峠は全線舗装化の後も、よく通行止になりますね。
 ところでそちらは新型プリメーラだそうですが、当方、これまでのジムニーからキャミに乗り換えました。ピンクのかわいらしい車です。40過ぎのおじさんには全く不似合いな車で、未舗装林道を走ってます。
 
2002. 6. 4 ○割山路、他/福島県川内村・富岡町 <激変>
 
 ホームページ楽しく拝見させて頂いてます!
 わたしは、福島県のいわき市に住む者なのですが…最近、近隣の双葉郡川内村に行く機会があり、その際に双葉郡富岡町から、川内村へ向かう県道の峠道が激変していたので、報告にメールしました。
 この道は、車の往来が結構ありまして、少し前には、景色を見ながら車を停止させて景色を見る事が困難な道でしたが、今は新道開通直後なので、旧道の標識もそのままで、イイ感じの道になってますヨ(^^;
 コノ辺りはダム開発が流行?していて、新道開通後→旧道の閉鎖→ダムの底へ…の図式が多く、実際上記の道も簡単な柵(今は簡単にズラせる程度の物ですが…)がありますので…
 後々旧道は通行止めかもしれません(T_T) そんな雰囲気がしたのでメールしました(^^;

 さらに、この道を川内村に登ると割山峠という峠があるのですが…この場所もトンネルによって旧道になった道がありますが、この旧道は、なんの障害も無く通行可能ですよ(^^;

 川内村からいわき市への国道399号線も過去(10年前)には「これが国道かよ(^^;」と言う感じの道でしたが、今は、かなり改良が進んでるかもしれません…から、
 捨てられた旧道が存在するカモです。(仮に旧道がなくても、かなりの峠道なのは間違いないですので、走り応えがありますよ〜)

 後、この付近にある双葉郡浪江町と福島市を結ぶ国道114号線の浪江町にある大柿ダム付近は、114号旧道がありまして、ダムに向かって旧道のトンネルが口を開けていて面白いですよ(^^;

 我、いわき市には国道49号線のいわき市三和町付近には長沢峠という峠が存在して、少しの距離ですが旧道も存在していますヨ(^^;

 長くなりましたが私の近隣の山越えの旧道がある道の話でした。機会がありましたら是非来てみて下さいね〜(^^;
 では、今後も各地にて熊に出会わぬ様。祈っております(^o^)

 J.Eさん、ありがとうございました。国道399号以外は、お勧めの道を走った経験がありません。今度丹念にこの付近を探索してみたいと思います。

 
2002. 6. 2 ○トヤ峠/長野県上宝村・丹生川村 <8月17日まで通行止>
 
 富山のきょうこりんと申します。
 岐阜のトヤ峠に行こうとしましたが、上宝村のR471から高原川を渡ってすぐでゲートがあり、8月17日まで通行止めになっていました。ゲート前にジムニーパトカーが警備していました。
 
 きょうこりんさん、ありがとうございました。以前、このトヤ峠を紹介していただいたんでしたね。冬期閉鎖の季節がやっと終わったと思ったら、こうして通行止になる峠が多いですね。
 
2002. 5.25 ○鵜の田尾峠(旧道)/香川県・徳島県 <こちらも通行止>
 
 今日5月25日、香川県と徳島県境にある鵜の田尾峠に行ってみました。すると旧道はゲートで閉ざされ通行止めとなっていました。注意してください。
 
 Yさん、ありがとうございました。この峠は小さな峠ですが、なかなか味わいがあったのに残念です。また、直ぐに通れるようになるといいのですが。
 
以前の峠情報
 
峠と旅