ホームページ★峠と旅 |
![]() 高倉峠 岐阜県・福井県 |
![]() 日勝峠 北海道 |
![]() 津軽峠 青森県 |
車やオートバイを使って国内をあちこち旅しているといろいろな峠に出会います。特に山深く険しい峠道は遥々やって来たという感と、その周りの自然の深さに感動します。今では峠道を通る事が旅の楽しみであり、目的の一つとなってしまいました。地図で調べ実際に訪れて期待通りの峠だと嬉しくなります。昔から旅人には峠いう言葉は特別な響きを持っていました。そして今の私も峠という言葉を聞くと胸の中がざわめいてきます。車で会社に通勤している最中に耳元で“ト・ウ・ゲ”などとささやかれるとそのままどこか旅に出掛けてしまいそうです。 ここはそうした旅の峠をテーマにしたホームページです。峠リストの各峠名にリンクしたページはその峠や峠道に関する写真と説明文で構成してあります。情報源は私的な旅によるものです。ちょっと覗いてみて下さい。 旅心が少しでも掻き立てられたら幸いです。 |
![]() 辰巳峠 岡山県・鳥取県 |
![]() 勝北峠 北海道
|
![]() 長野峠 岩手県 |
このホームページで取り上げた峠は何ら特別な選択基準があるわけではなく、個人的に印象に残っているものを集めました。あまり名所旧跡には縁が無いかわりに自然の奥深さが十分味わえると思います。
“峠”だからといって勘違いしてこのページを開いた走り屋のキミ。残念ながらその類の峠ではない。しかしいつも次のコーナーを睨めつける様な走りではなく、たまにはのんびり景色を楽しみながらまだ残る日本の自然を満喫する旅もいいぞ。 かといって大きな荷物を背負い、汗をかきかき自分の足で越えていく峠でも御座いません。越えられない事はありませんでしょうが、車が通れる様になってしまった峠道は、歩くには味気ないものです。車の上げる土埃に悩まされる事のない、人の足でしか越えられない峠を歩きましょう。 |
![]() |
このホームページに掲載しました峠道は、比較的険しい林道やもしくは林道に近いものも含まれます。国道と名が付いていても一部未舗装区間が残っているようなこともあります。また自然災害や道路工事等により道の状況は一変します。最悪通行が出来ない事も考えられますので、実際に訪れる場合はご注意下さい。 このホームページの内容は個人的な旅を元にしている為、勘違いや記憶違いにより記述が不正確な場合があるかも知れません。そこのところは大目に見て下さい。またよくある誤字脱字はかわいいものと諦めて下さい。尚、ホームページ作成時に主に参考にしている資料は、こちらをご覧下さい。 → 参考資料 峠の名称が不明なものは、峠リストに掲載する都合もあり、勝手ながら仮称を使わせていただきました。 このホームページに関してお気付きの点がご座いましたら、メールにてご連絡下さい。必要に応じ訂正させていただきます。 <修正
2011. 7.18>
|