ホームページ★峠と旅
 
峠情報 18
 
(掲載期間 2001年11月〜12月)
 
目 次
 
○清内路峠/長野県、その他                   <やっぱり通行止>
○細尾峠/栃木県、その他                     <通行止>
○甲子峠/福島県、その他近所の峠               <自転車で悪路に挑戦>
○御巣鷹山峠(トンネル)/長野県・群馬県、三国峠、麦草峠 <トンネル情報>
 


   
2001.11. 3 ○清内路峠/長野県、その他 <やっぱり通行止>
 
 初めまして、Hiroと申します。
 偶然他のページから迷い込み、ディープでチープ?な峠に関する考察に驚きました。楽しいですね。
 3年ほど前に車を買い換え、いい年をしてオープンの2シーターにしたことから急にドライブが楽しくなり、その反動から高速を走るのが苦痛になってしまいました。いわゆる下道走破隊の隠れ信者と言ったところでしょうか。
 長野県の南の端に住んでいます。清内路、大平、もちろん地蔵峠、しらびそ、これらは日常のドライブコースです。飯田市内に住んでいますが、30分も走ると標高1,000メートルを超える峠に必ず行き着きます。夏は涼しくて快適ですな。

 地元からの情報と言うことで、清内路について確実な情報ではありませんが、峠以外でも見られることなので・・・
 清内路峠の頂上部分、閉鎖状態になっているのは今も変わりません。これはおそらく永久的に解除されることはないと思われます。それというのも、県内の国道、県道、市町村道を問わず、路面改良の際、たとえば急カーブの改修、谷に橋脚をかけ、直線に近づける等の工事終了後、旧道路に民家がない限りフェンス等で閉鎖され
てしまうのです。
 これは全国どこでも見られる光景ですが、ゴミの不法投棄を避けるためだと思われます。国道151号線の阿南町新野峠は改修されループ状の楽しいコースになったのですが、残された旧道部分は全て閉鎖されています。
 確かに、路側帯が広くなっているところなど、ガードレール下の崖にゴミが散乱していて、この上車両が通らなくなれば見計らったかのように悪質な業者や一般の人が夜間にゴミ捨てに来るのは想像するに難くありません。ましてや峠近くとなると・・・
 まあ、このあたりがモラルとライフスタイルを反映したこの国の現状だと思います。
 
 ちなみに、清内路峠のトンネルができたのは昨年の7月だったと思います。交通量が少ないと思われているようですが、南木曾、馬込、妻御宿と飯田側の昼神温泉とを組み合わせた観光ルートになってしまい、結構バスが多いです。それと、中央道の恵那山トンネルの部分が高価なせいもあり、この峠を越えて節約するトラックも多く、大型も増えてきています。まだ狭い部分がありますが、大平街道と組み合わせて新緑の季節は楽しめるコースだと思います。

 大平街道について
 飯田市から南木曾まで抜ける県道ですが、飯田側に飯田峠、木曽川に大平峠と二つの峠があり、その中間の窪地が大平宿で、確か昭和30年代に全戸集団移住し、廃村となりました。現在は廃屋を利用した田舎暮らしの体験ができるようになっています。落葉松の林が続き、春先は見事ですよ。
 古老に聞いた話だと、木曽川にはかつて森林鉄道があり、名古屋へ修学旅行に行くのに、利用したそうです。昭和初期の頃でしょう。
 大平街道は全線ほぼ単車線、交通量が少ないのが救いです。権兵衛峠よりは走りやすいと思います。

 長くなりました。
 ドライブ好きなものにとって信州には峠が数え切れないほど存在しています。いつかHPにまとめたいと思っているのですが、なかなか進みません。ただ、あまりにも有名なので紹介されていないのだと思いますが、麦草峠は必須でしょう。日本一だと思います。何が?峠の頂上の標高が2,100メートル。国道152だったかな?大型の
後につかなければ快適ですよ。そうそろ冬季閉鎖だと思います。ゴールデンウィークのあたりでも、雪が残っていたりして、今年は確か雪が積もり一時的に閉鎖されたと思います。

 いつか、農道の旅と言うHPを作りたいと思っています。始点、終点にとらわれず、快適なドライブが楽しめるコースを紹介していきたいと思っています。
 長々とすみません。またお便りいたします。
 
 Hiroさんありがとうございました。近くに沢山の峠があって羨ましいですね。それにしても、トンネルが出来て旧道が通れなくなるのは、仕方ないことかもしれませんが、全く残念に思います。

  
2001.10.30 ○細尾峠/栃木県、その他 <通行止>
 
 峠リポートいつも楽しく拝見させて頂いて居ります。
 紅葉見物に行った折り判明した峠の不通情報をお知らせいたします。
 10月17日日光側から細尾峠旧道を目指しましたが、途中で恒久的な柵で封鎖され、新道へ回されました。不通の原因や期間は表示されていません。
 10月27日内山峠旧道は台風の災害により不通でした。復旧に関する情報は表示されておりません。妙義荒船林道も全面閉鎖で、これも台風の影響かと思われますが、原因閉鎖期間は表示されておりません。
 妙高高原の笹が峰から小谷温泉へ抜ける乙見峠は開通しておりましたが、平日は小谷側で工事が続いているようで、ご利用の場合は確認が必要と思われます。

 林道を走行していていつも感じることですが、深い樹林の中や曇天時に対向車をカーブミラーで視認することは昼間でもかなり困難です。私はこの様な場合はいつも前照灯かフォグランプを点灯しておりますが、殆どの車は無灯火です。対向車のために点灯をしていただければ、多少安心して走行できるのではと考えて居ります。
 以上もうすぐ定年を迎える老齢峠好きからの報告と提案でした。
 
 yasu_sanさんありがとうございました。細尾峠は私もつい2週間くらい前に行ったのです。足尾側からは峠までいけるのですが、日光側に下ろうとすると、自転車で登ってこられた方に、「道が落ちているよ」と教えられました。

  
2001.10.27 ○甲子峠/福島県、その他近所の峠 <自転車で悪路に挑戦>
 
以前、青崩峠を越えた際にメールした福島の坂本です。
今日、自転車で甲子峠を越えてきました。
下郷町から甲子峠を越えて西郷村に下りるコースでした。下郷側は「白河方面通行不能」の表示が途中数カ所にありますが、峠付近まで舗装が進み、乗用車で楽に峠まで行けます。
西郷側は石がゴロゴロの超悪路ですが苦労しながら大部分は乗って下れました。
なお、途中にはゲートはありませんでした。

近所の峠情報
中山峠(R49 郡山市・猪苗代町) 
 トンネル完成後、旧道の峠は全く整備されなくなりゲートも固くなった。
三森峠(県道郡山-湖南線 郡山市逢瀬町・同湖南町)
 中山峠同様、車両通行不能
勢至堂峠(R294 長沼町・郡山市湖南町)
 長沼町側は途中の殿様清水に水を汲みに行けるようにゲートが緩いが、
 殿様清水の先にはしっかりしたゲートがある。
 湖南町側のゲートは以前よりも強固になった。
黒森峠(R294 会津若松市・郡山市湖南町)
 トンネル工事中。
 完成後旧道となる部分には人家などが無いので廃道になる可能性大。
山王峠(R121 田島町・栃木県藤原町)
 ゲートがあり車とバイクは通行不能。
 路肩が落ちている部分がありゲートが無くても車は無理だと思う。
御斉所峠(県道いわき-石川線 いわき市)
 トンネルができたが旧道の峠は以前同様に通れる。

トンネルやバイパスの開通で旧道となった峠の大部分はゲートで閉ざされて通行不能となっていますが、自転車は持ち上げればゲートを越えて通れるので旧道の峠をを楽しみたいと思います。(もちろん自己の責任で)
 
 坂本さんありがとうございました。やっぱり自転車でも西郷村側の悪路は苦労するんですね。
 それにしても、その他の峠の状態は目まぐるしいですね。居ても立っても居られない感じです。

  
2001.10.24 ○御巣鷹山峠(トンネル)/長野県・群馬県、三国峠、麦草峠 <トンネル情報>
 
 こんにちは、いつも楽しみに見せてもらっています、Ritsuと申します。
 以前、akkyさんがおっしゃっていた、長野の南相木村と群馬の上野村を結ぶナゾのトンネルは、東京電力の「御巣鷹山トンネル」ですね。2000年7月13日に完成したようで、上野村に建設中の「東京電力神流川揚水発電所」
の建設工事車両専用のトンネルのようです。
http://www.shinmai.co.jp/sityoson/200007/00071406.htm
 しかし、このふたつのダム、分水嶺をはさんでいるんですね。本来なら、上部ダムは日本海、下部ダムは太平洋に流れる水がたまるはずなのに…。何だか不思議な感じがします。
http://www.tepco.co.jp/hp-plant-cons/kanna-gawa/index-j.html

 10月に2度ほど、埼玉側から長野側に向かって三国峠を越えました。道の状態はあいかわらずのフラットなダートで、心配していた台風による崩落も無く、私のファミリーカーでも難なく越えられました。ちょうど紅葉もいい色が出始めており、午前中早い時間と言うこともあってか交通量も少なく、楽しいドライブとなりました。しかし、ここが有料道路だったなんて、一体どこでどう料金を取っていたのか、本当に知りたいところです。

 その後に越えた、国道299の麦草峠ですが、なぜか峠近くで大渋滞!はじめは事故かと思いましたが、たまに対向車が来るところを見ると工事?・・・と思っていたら、なんと、峠近くの白駒池入り口の有料駐車場の空き待ちの行列でした。全く迷惑な話ですね。

 そろそろ、あちこちの峠では冬季封鎖になるのでしょうか?
 峠を楽しめるのも今年は後少しですね。(特に私のようなファミリーカー乗りには)
 また、楽しいレポートお待ちしております。
 
 Ritsuさんトンネル情報ありがとうございました。
 北海道では初雪だそうで、これからあちこちの峠が冬ごもりに入っていきますね。来年までおわずけです。

  
以前の峠情報
 
峠と旅